こんにちは、ふろしきです。
最近、一日中涼しいにが少しづつ増えてくるようになってきましたね。
ようやく地獄のような暑い夏が終わってくれます。
秋味のビールが美味しくなってくる頃です←
あと先週KALDIにて、ニュースにもなった安くて、美味しいスパークリングワインを入手することができました。

このネットニュースです。
https://news.livedoor.com/article/detail/18814620/
残り少なかったので、気になる方はKALDIへ急いでください。
まだ飲んでないので、飲んだら感想をまた、書きますね。
ということで、今日は1日ぶりに日本酒の紹介をしようと思います。
今日は、【福島県】のお酒です!
全国のオススメの日本酒3選【福島県】

私はなぜか福島県のお酒を結構飲んでいました。
たまたまですが。。。
この記事を読んでもらえれば、福島県のオススメの(美味しい)お酒を知ることができます。
今日紹介する銘柄はこの3種類です!
- 国権/国権酒造
- 写楽/宮泉銘醸
- 一歩己/豊国酒造
では、早速始めます!
1本目!

国権/国権酒造
国権 特別純米酒 夢の香 720ml私が飲んだお酒は国権の特別純米です。
味はスッキリしていて、飲みやすくお米の香りが感じられます。
食事には合わせやすいお酒だと思います。
また、国権酒造のラベルは面白いものもあります。
このお酒のお米ラベル?だったり純米酒の瓢箪ラベル、蝶々ラベルってのもあります。
ぜひチェックしてみてほしいです。
2本目!!

写楽/宮泉銘醸
このお酒は数年前から有名になってきたお酒だと思います。
3年連続で全国新酒鑑評会の都道府県別金賞一位を獲得されているみたいです。
間違いないですね!
味は、フルーティーをかなり感じられるお酒だと思います。
そしてスッキリしていて、メチャクチャ飲みやすい。
日本酒が苦手っ!っていう方も飲めるんじゃないですかね?
日数が経っていくとさらにお酒の固さが取れてさらに美味しくなっていく印象です。
最近は人気になってきたので、なかなか手に入らなくなってきたのかもしれません。
見つけたら買いですね!
ラスト!!!

一歩己/豊国酒造
一歩己 いぶき 純米酒 720mlまず、謝らせてください。
画像がブレて入れ申し訳ございません。酔っていたのかもしれません。
正直言わせてください!
このお酒、マジで好きです。ラベルカッコいいです。惚れています!
このお酒を飲んだ時、かなり美味しくて一発で惚れてしました。
味は、こちらもフルーティーで、酸もあまり感じられず旨口のお酒です。
まだ蔵ができてから10年も経っていない若い酒蔵だと聞きました。
まだ若いのにこんなに美味しいお酒を醸すなんてポテンシャルが凄まじです!
これからも購入を通して、応援していきたい蔵の一つです。
ぜひみなさんにも試してみてもらいたいです。
みなさん、いかがだったでしょうか?
福島県は私が紹介した以外にも有名で美味しいお酒がまだたくさんあります!
例えば、飛露喜や口万、天明などがあります。
ぜひ、今回紹介したお酒以外にも福島県にお酒を味わってみてください。
それでは、みなさん、また明日!
一歩己買いに行こっかな。。