記事

お酒の単位を正しく把握していますか?【完全保存版】

みんさん。こんにちは。

ふろしきです。

突然ですが、みんさん。
お酒の量の単位って正しく把握されていますか?

酒飲みの方なら問題ないと思いますが、一応整理しておきましょう。
この量の単位をきちんと把握しておくと、自分の飲酒リミットを超え飲むということを防げますね。

ということで、今回はお酒の量の単位について解説していきます。

お酒の量の単位をそれぞれ確認していきましょう

合(ごう)

「合」は、現在すごく良く使われる単位ですよね。
「合」をml(ミリリットル)で換算すると、

1合 = 180ml

「合」については健康診断の問診表でも1週間に何日、何合飲みますか?という質問欄まであります。

回答はここでは伏せておきます笑

因みにお店で小さい瓶で売られている日本酒や焼酎が入ってるのは4合瓶といって、
1合(180ml)×4 = 720mlになります。

升(しょう)

「升」という単位も日本酒や焼酎を飲まれる方にはおなじみの単位ですね。
そうです。あのお店で売られている大きい瓶が1升瓶です。
「升」をml(ミリリットル)で換算すると、

1升 = 1800ml

「合」の10倍が「升」になります。
ということは、10合は1升ということになります。

私の知り合いに一日で1升飲まれる方がいますが、信じられません。。。

斗(と)

こちらは、あまり聞きなれない単位かもしれません。
「斗」をL(リットル)で換算すると、

1斗 = 18L

「升」の10倍が「斗」になります。
「斗」はよく一斗缶という言葉で耳にすることが多いと思います。
そうです。一斗缶の「斗」です。ということは一斗缶の容量は18Lになるわけです。
面白いですよね。
そろそろ牡蠣のシーズンなので、一斗缶で買いに行きます!笑

石(こく)

「石」は普通に生活しているとなかなか使われない単位ですよね。

「石」をL(リットル)で換算すると、
1石 = 180L

「斗」の10倍が「石」になります
「石」は蔵元の規模を表す単位としても使われているみたいです。
多分ですが、これまで、1石(180L)くらいは日本酒を飲んでいるかも・・・

勺(しゃく)

「勺」は現在ほとんど使われていませんね。

「勺」をml(ミリリットル)換算すると、
1勺 = 18ml

「勺」は合の10分の1の単位になります。
18mlって1口で飲めちゃいますね。笑

まとめ

いかがだったでしょうか?

単位まとめ

・1合(ごう) = 180ml
・1升(しょう) = 1800ml
・1斗(と) = 18L
・1石(こく) = 180L
・1勺(しゃく) = 18ml

お酒は飲みすぎず楽しく飲みましょうね。

それでは、皆さん、また明日!